2012年11月
2012/11/16
第3回事業仕分け結果
先日お知らせを致しました事業仕分けを行った評価結果につきましては下記のとおりです。
今後は、この事業仕分けの結果を踏まえて会派の見解を取りまとめ、政策提言や市会での発言への反映を図るとともに、今後も事業仕分けに積極的に取り組んでいく所存です。
今後とも、ご指導・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
【日 時】平成24年11月13日(火)
9:30〜15:40
【対象事業】12事業(2班、各6事業担当)
【評価結果】不 要: 1事業
再 検 討: 5事業
国・府・広域: 0事業
要 改 善: 6事業
継 続: 0事業
詳細はこちらをご覧下さい。H24.11結果速報.pdf
2012/11/01
第3回事業仕分けを開催!
私たちは、一昨年、昨年に引き続き京都市各部局および構想日本のご協力をいただき、さらなる行財政改革の推進や事務事業評価と政策評価の整合性などを指摘するため、1,400を超える本市の様々な事業から仕分け事業を選定し、会派主導での「第3回事業仕分け」を実施致します。
今回は新たな取組みとして会派主導では全国で初めての「市民判定方式」を採用し、市民の方々の新しい視点から見た事業のあり方を判定していただき、新たな「きづき」を発見することを目的として実施致します。
その結果を基に、今後実施する予定の事業を洗い直し、今後の本市の市政運営に反映させていきたいと考えております。また、この取組みを推し進めることが京都市政の発展や議会の活性化につながるために大変重要であると考え、下記の要領で実施いたします。
記
「民主・都みらい京都市会議員団 第3回事業仕分け」実施概要
【日 時】平成24年11月13日(火) 9:30 〜 15:40
※入退室自由です。ご都合の良い時間帯にお越しください。
※時間は目安です。
尚、 9:15 より開会式を行います。
【会 場】京都ロイヤルホテル 2階 翠峰・麗峰の間
(京都市中京区河原町三条上ル)
【対 象】京都市の事業(12事業/2班体制)
対象事業は別紙
【参加者】事業説明者:京都市職員
スーパーバイザー:民主・都みらい京都市会議員団所属議員
コーディネーター・評価者:構想日本事業仕分けチーム
民主・都みらい京都市会議員団所属議員
市民判定人:各班10名(計20名)
- 2023年02月(1)
- 2022年09月(1)
- 2022年02月(1)
- 2021年11月(2)
- 2021年09月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年09月(1)
- 2020年06月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年02月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年05月(2)
- 2019年02月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年09月(2)
- 2018年06月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年02月(1)
- 2017年09月(1)
- 2017年04月(1)
- 2017年02月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年09月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年04月(1)
- 2016年02月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年06月(1)
- 2014年04月(1)
- 2013年11月(2)
- 2013年08月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年03月(1)
- 2013年02月(1)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年05月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(1)
- 2011年01月(1)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(2)
- 2010年09月(1)
- 2010年07月(1)
- 2010年06月(2)
- 2010年05月(2)
- 2010年03月(1)
- 2010年02月(1)
- 2010年01月(1)
- 2009年12月(1)
- 2009年10月(1)
- 2009年09月(1)
- 2009年07月(4)
- 2009年06月(2)
- 2009年05月(4)
民主・市民フォーラム京都市会議員団
〒604-8571京都市中京区寺町御池上ル
上本能寺前町488
TEL 075-222-3724
FAX 075-211-0523